今回はCemuの使い方について説明していこうと思います。
新記事書きました!
コメントによるフィードバックを得て更に詳しく書きました。
http://www.deltas-m.com/2017/03/wiiucemu.html
ここから元の記事です
新記事書きました!
コメントによるフィードバックを得て更に詳しく書きました。
http://www.deltas-m.com/2017/03/wiiucemu.html
ここから元の記事です
❑まずCemuとは?
WiiUというNintendoのハードの動作をPC上で再現したいわゆるエミュレータです。
❑エミュレーターとは?
エミュレーターというのは無理やりPCで動かそうとしたものとも言えるので動かすにはかなりのスペックが必要です。
❑自分のPCはCemuは使えるのか?
OS:Windows7以降の64bit
メモリ;4GB以上
グラフィックカード:NVIDIAもしくはAMD製のグラフィックボード(Intel内蔵GPUでも可)
ちなみにこれは最低条件なのでこれでヌルヌル動くとは限りません。
❑Cemuをダウンロードしよう!
Cemu - Wii U emulator
このアイコンからDLできます。
筆記時点でのバージョンはv.1.6.3です。
❑ソフトの吸い出し
こちらは本記事とは少し目的が詳しくは書きませんが、lineload等のソフトを使い、吸い出してください。
参考程度に動画も載せておきます。
参考程度に動画も載せておきます。
吸い出したソフトのデーターはwudファイルにまとめるとCemuで使えるようになります。
❑Keyを入力しよう!
❑Keyを入力しよう!
Keyを入力しないとCemuはゲームが動かない仕組みになっています
なのでそのゲームに合ったKeyを探す必要があります。
1度Cemuを起動すると
「key.txt」というファイルがCemuフォルダ内に生成されるので起動しましょう。
(自分で作ってもOKです)
はじめは中身がこのようになっています。
はじめの中身は邪魔であれば全て消しても問題ないです。
そこに行を追加して
「D7B00402659BA2ABD2CB0DB27FA2B656 # Wii U Key Comum」
と入力しましよう。(「」はいりませんよ!)
これはCemuを動かすのに最低限必要なKeyなので必ず入力しましょう。
そしてソフトを起動するためにはそのソフトごとにキーが必要になります。(wud,wuxを複合させるのに必要なキー)
有志でキーをまとめているサイトを開いてくれている人がいるので利用させていただきましょう。
https://wiiu.titlekeys.com/
ここではSuper Smash Bros For WiiUを使います。
なのでKeyは
A851D78AB8F0A6FE1E93CFCEAF99A179 # Super Smash Bros. for WiiU (US)
36262B5F49C69164E3BE2BB87C9922A7 # Super Smash Bros. for WiiU (JP)
の2つになります。
英語版のKeyは(US)の方、
日本語版のKeyは(JP)の方です。
あと コードの後 #以降はプログラムには影響しないので好きな名前にしてもらっても大丈夫です。
その他コードの例も載せておきます
C3F873C4E01EA02817E182898ECEBC74 # Mario Kart 8
03650CD0E681B2117EB7044129C6B8B5 # Super Mario Maker
❑Cemuの設定をしよう!
コントローラーなどの設定は
ここからできます。
こんな感じに設定しましょう。
基本は
接続判定はWiiU Pro Controllerでいいと思います。
A、B、X、Y、ZR、ZL、+、-、は分かるとは思うのですが、
lは左ステック、rは右ステック、dは十字キーのことです。
clickは押し込みのことです
❑ゲームをプレイしよう!
ゲームのロードはここから行うことができます。
wud(もしくはwux)ファイルを読み込みましょう
ここではSuper Smash Bros for WiiUを使いました。
プレイ動画はこちらです。
❑スペック
CPU:iIntel i7 6700K
GPU:Geforce GTX980 TI
RAM:16GB
皆さんはプレイできましたかね?
WiiUも生産終了してしまいましたが、まだまだエミュレーターは進歩しそうですね。
エミュレーターは10年かかると言われていますが、このエミュは10年もかからず完成しそうです。
それでは良いPCライフを!
旧Cemu記事
http://www.deltablog.net/2016/07/wiiu-cemu.html
おまけ
GCコントローラー接続タップをPCで使う方法について(英語)
http://m4sv.com/page/wii-u-gcn-usb-driver
↓お気軽にコメントどうぞ!↓
マリオカート8のwudファイルを起動したらfailed to launch fileと表示が出て起動しません。keyは入力済です。
返信削除一様予想できることを書いておきます。
削除・Keyはそのソフトの言語のものを使用していますか?
・スペックは足りていますか?
・ソフトの吸い出しに不備はありませんでしたか?
これらを確認してしてみてください。
またできなかった際はコメントください。
かなり返信が遅れました。すみません。
削除再確認しましたが同じエラーを吐きますね
WUDファイルがどうしても吸い出せない!GCコントローラにCEMUを対応させてコンフィグも上手く行ってるのに!北米のWii Uを買い、スマブラのデータをDDDで吸い出し、cross.rpxを起動させる事は一応出来たのですが。
返信削除吸い出したデータをwudの形に圧縮するツールがあるのでそういうのを探して使ってみてください。
削除吸い出した時点からwudファイルになる物も有るようですがね~
どうもです。CEMUでやるの、かなりの夢です。カート8もGCコントローラでひょっとして出来たりするんですかね?
返信削除マリオカート8、現状である程度のスペックを満たしていればサクサク動きますよ!
削除またPCなのでGCコントローラーだけでなくハンドルコントローラーでもプレイできるかもしれませんね。
夢が広がりますね~w
dddで吸い出したマリオ3Dワールドの起動はできたのですが、マリオブラザーズの起動ができません。
返信削除上に吸い出したデータをwudに圧縮するといいと書いてるのですがツール名を教えていただけないでしょうか?
このコメントは投稿者によって削除されました。
削除上のものです。
返信削除マリオブラザーズ起動しました。
別にwudにしないでもloadiiine形式でも普通に動きますね。
返信遅れすみませんでした・・・
削除起動成功おめでとうございます!
wudにしなくてもいいのですか!?
知りませんでした・・・
教えてくれてありがとうございます!
(まさかあんな苦労した作業が無意味だなんて思わなかったから少しショック)
DDDでソフト吸い出したら、次にやる工程はどのような事でしょう?
返信削除loadlineで圧縮しなくても良いと言われたので圧縮がDDDで本当に必要かはわかりませんが、
削除(圧縮したあと、)そのソフトのキーを入力してROMを読み込めば起動できるはずです。
DDD使う時、コマンドプロトに、ひょっとしてtitledumper.exe /vol "C:/WiiU/ISO/○○○/ と入力しましたか?
返信削除コマンドプロトとは何でしょう?
削除コマンドプロントのことでしょうか。
コマンドプロンプトが正解
削除cemuでマウスを使用することはできるのでしょうか?また、コントローラー設定のやり方を詳しく解説してほしいです(キーボードの場合)
返信削除cemuでマウスを使えるのは殆どの場合、ROM選択や設定のときだけだと思います。
削除キーボード操作の設定は、「❑Cemuの設定をしよう!」にある2つめの画像の「Controller(XBOX 360 For Windows)」の部分をKeyboardに変更すれば設定ができます。
初心者です。スマブラがやりたくてトレントファイルとかいうのはDLできたのですが、それだと起動しませんでした。
返信削除他にROMとか落ちてないんですかね・・・
インターネットでROMなどを入手することは法律により禁止されているため、その手の質問には一切答えることができません。もし入手しても絶対にプレイしないでください。
削除はい。コマンドプロントの事です。黒い画面の。あれに、文字の配列を上記のように入力したのですか?という事です。
返信削除そうですね~
削除この記事の旧版のときにDDDで吸い出した以来吸い出してないので、うる覚えですが
入力してた・・・はずです。
その後ipアドレスを入れて・・・とかだったはずです・・・(多分)
dddで吸い出したマリオ3Dワールドの起動はできたのですが、マリオブラザーズの起動ができません。 上に吸い出したデータをwudに圧縮するといいと書いてるのですがツール名を教えていただけないでしょうか?
返信削除(誤って消去してしまったため、lucky_Mコメントをが再掲させていただいています。)
コメントに気づかず、返信が遅れてしまいました。
削除申し訳ないです。
自分が使ったのは
Wii U image (WUD) compression tool
というソフトでした。
ただ、他の方からwudにしなくても良いと指摘を頂いたので・・・
その工程は不要かもしれません。
良い記事をありがとうございます。おかげで風のタクトを楽しめています。
返信削除風のタクトをプレー中、画面上右下にバッテリー切れのサインが常時出てしまいますが
これを消すことは出来るでしょうか?
あ~なるほど・・・そんな機能があるゲームもあるのですね・・・
削除調べてみた限り今のところ解決策は見当たらないそうです・・・
お役に立てず、すみませんでした・・・
わざわざ調べていただきありがとうございました
返信削除気にならなくなって楽しんでいます
解決したときはまたお知らせしますのでこれからよろしくです~
削除こんばんは、いつも凄く参考にさせて頂いています。マウスコンピューターのcorei 74700k GPU 980M メモリ32GBのノートパソコンなんですが
返信削除所持している5ゲームのwudファイルは普通に読み込みますが全て画面が縦長なような表示です。4K対応のノートパソコンなんですがデスクトップの設定弄ってもだめです。もし何かアドバイスあればお願いいたします。
私はその現象にあったことないのでわかりませんが、
削除多分OpenGL系の問題だと思われます。
NVIDIAから配信されるドライバを入れ直してみてください。
それで直らなかったら申し訳ないですがまたコメントお願いします。(´・ω・`)
はじめまして。Cemu初めて使用するので参考にさせて頂きました。
返信削除Cemuの設定後、ファイルをロードすると、開始直後に「Wii U emulatorは動作を停止しました」と表示され、100%強制終了してしまいます。
1.7.2でダメでしたので、旧Verの1.5.3試してみましたが同じでした。
何か原因となりそうな点はありますでしょうか?
返信遅れすいません。
削除情報が足りないので一端には言えないのですが・・・
・スペック不足
・OPENGL系のドライバの不足
・キーの記入方法がおかしい
って感じですかね・・・
直らなかったらまた教えてください( ˘ω˘)
WiiU版ブレスオブザ・ワイルドを起動する動画が来ていました
返信削除またわかりやすく解説記事書いていただけると嬉しいです
https://youtu.be/7KmOLG_V2rQ
コメントからのフィードバックを得てまたCemuの記事を書き直そうと思いますのでまたそのときはよろしくお願いしますです~(`・ω・´)
削除マリオカート8を動かしてるとたまにバグって画面だけが固まってしまいます。最初からになるのは辛いのですが・・・ 途中でセーブとかできるんですかねー? このエミュレータは!? またセーブデータってどこに保存されるんでしょうか?
返信削除画面が止まる原因として考えられるのは
削除・ROM(ここではマリオカート8)の欠陥(いわゆる吸い出しミス)
・スペック不足
ですかね~
途中でセーブなどはWiiUと全く同じです。
セーブデーターの場所については
「Cemuフォルダ」/mlc01/emulatorSave
の中に格納されていて、その中にフォルダがいくつかあると思います。
その中にそれぞれのゲームのセーブデーターが格納されているのですがROMを読み込んだあとにCemuのタイトルバーに[SaveDir:xxxxxx]と書かれているはずなのでそのタイトルバーに書かれている文字がそのゲームのセーブファイルのフォルダ名です。
マリオカート8をディスクトップに置けば起動できますが、フォルダ(フォルダinフォルダ)にすると何故かエラーが出て起動できません!解決方法分かりますか?
返信削除???????????
削除少し説明が不足&破綻しすぎてよくわからないですね・・・
どんなエラーが出ているか、どんな状況なのかもう少し詳しくお願いします(´・ω・`)
フォルダ名に2バイト文字使ってませんか?
削除もし使ってるなら使わずに試してみてください
上の有志さんの付け足しとして
削除文字コードによって文字のバイト数が変わってしまうので(特にUnicord)
単純にこれが1バイト文字、2バイト文字などとは言いにくいのですが・・・
基本的に
1バイト文字=半角文字
2バイト文字=全角文字
と考えればいいと思います。
原因がこれかどうかはわかりませんが、参考までに。
有志の方とlucky M7さんありがとうございました。そういうものがあるんですね!そこらへんは全く分からない私は日本語のフォルダにファイルを突っ込んでいました。
削除解決したのですかね?良かったです!
削除自分の説明不足ですみませんでした。
これからもよろしくです~
私の勘違いかと思うのですが紹介されているhttps://wiiu.titlekeys.com/ではe22dafd2a7133a11048681059a4c1779 Super Smash Bros. for Wii U JPN
返信削除と記載されています。title keyで詰んでします(´・ω・`)
kenny Rさんが書かれているkeyはパッチですね
削除右から二番目の項目がTypeの所に「eShop/Application」と書かれているのが本体です
匿名で有志の方が既にコメントしてくれていますが、
削除パッチと言うのはあとでDLする更新データのことを指していると思います。
上の方がおっしゃっているとおりkenny Rさんが記載されたのは「Type」の欄に「Patch」(パッチ)と書かれているコードです。
それらはすべて更新データなので「Patch」の欄ではなく、「eShop/Application」の欄にかかれている物を使用してください。
例えばスマブラの日本語版なら「fcea5ec5f737299eab043be791e4f50e」を利用すればスマブラの起動ができます。
ちなみにですが
「eShop/Application」=ソフトを起動するのにキー
「Patch」=更新データを使用するために必要なキー
「DLC」=ダウンロードコンテンツを利用するために必要なキー
となっています。
更新データやDLCを導入する際はこれらも導入してくださいね。
長文失礼しました。( ˘ω˘)
ゼルダの伝説 風のタクト HDで英語での名前入力はできるのですが
返信削除日本語での入力ができません。
どうしたらいいですか?
自分はそのソフトを持っていないのでわかりませんが、
削除考えられる原因を書いておきます。
・ソフトが日本語版でない
・Cemuの言語設定がJapaneseになっていない
・Cemuが日本語入力を実装していない
って感じですね~
返信ありがとうございます
削除ソフトは日本版
言語設定はJapaneseになっているので
Cemuが日本語入力を実装していないということなので
名前は英語でいいのですがイベントで進めなくなるので
対応するまで待つことにします
ソフトを読み込むとcemuが落ちてしまいます
返信削除pcはデスクトップWindows8.1でスペックは、
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i-7-3630QM CPU @ 2.40GHZ
RAM 8.0GB 64bit です
スペック不足でしょうか?返信お待ちしてます
流石にスペック不足ではないでしょう。
削除エラーコードはどう表示されていますか?
「Wii U Emulatorは動作を停止しました」とでます
削除考えられる原因は・・・
削除・キーの間違い(貼ったサイトが全てあっているというわけではないそうです)
・ROMの損傷(吸い出しミス等)
・バグ
ですかね・・・
1番確率が高いのはROM損傷ですかね・・・?
参考までに。
httos://wiiu.titlekeys.com/のサイトでは
返信削除スマブラのkeyが
fcea5ec5f737299eab043be791e4f50e
となっているのですが、
36262B....と記事に書かれていてよくわからないです
どうやら一部嘘が書かれているようです・・・
削除誰もが編集できるものなのでね・・・
36263.....が正しいということですか
返信削除ありがとうございます!
またなんかあったら行ってくださいね~
削除あと新記事書いたのでよければ見てくださいね~
http://www.deltas-m.com/2017/03/wiiucemu.html
スミマセン、cemu初心者なのですが、DDDで吸い出し後にwud化する方法、又は起動する方法が分かりません
返信削除吸い出し後、code content saveの3フォルダが作成されました、code内にあるre-d-pro2.rpxから開けばタイトル画面までは出るのですが、その後エラーで落ちます(マリオU)
一方でwud化についてですが、上記にありましたwudcompressをDLしましたが、使い方が分からなくて・・・
どなたかご教授頂ければ助かります
吸い出して出てきたものを「WudCompress.exe」にドラック&ドロップすればwud、wux等のファイルになりますよ。
削除起動方法は書いてあるとおりCemuのFile→LoadでROMを読み込むと起動できます。
その後落ちてしまうのは多分wud化できてないからでしょう。
早速のご対応をありがとうございます。
削除WudCompress.exeにドラック&ドロップすればというのは、吸いだした各データをフォルダから取りだし、全てのデータを一括で行う、ということでしょうか?
取り出したままの状態、即ち上記3フォルダのままでドラック&ドロップをしてもアクティブにならなかったもので・・
はい、そうです。
削除出てきたフォルダではなくフォルダの中のファイルを全選択してドラック&ドロップすればいいはずです・・・
code content meta の3つのフォルダの内codeフォルダの中にある〇〇.rpxがcemuで起動しようとするとアプリケーションが落ちてしまいます。そこでこの3つのフォルダの中にあるファイルすべてをwud?wux?ファイルに統合して起動を試みたいのですが、WudCompressはそのようなことが出来るのでしょうか?
返信削除wudumpでWii Uディスクのwudファイル抽出に成功し、12に分かれたwudも一まとめに出来たのですが、CEMUで起動しません。タイトルキーもcomonキーもkey.txtに入れてあるのにです。どうしてなのでしょう?
返信削除WudCompress.exeをDLして実行しようとしても画面が一瞬だけ表示されて消えてしまいます。
返信削除Windows7の環境で「管理者としてこのプログラムを実行する」にはレ点が入っています。
レ点・・・!?漢文???
削除ごめんなさいよく分かんないです・・・
「管理者としてこのプログラムを実行する」← この設定が有効になってるの意味です。
削除多分管理者権限などはCemuと関係はあまりないんじゃないでしょうか・・・?よく分かりません・・・
削除code content meta この3つでisoを作成しそれをWudCompress.exeへドラッグ
返信削除進行状況100%まで行くと作成していたwuxファイルがなくなる
やっぱりwudから変換しないとダメ?
Wiiuから吸い出したフォルダ内のファイルをwudcompressへドラッグ&ドロップしても起動して一瞬で閉じてしまいます。何がいけないんでしょうか
返信削除