
どうも、ラッキーです。
Corei3-7350K
Ryzen 7 1700X
が発表されたのですが・・・
こいつらが他のCPUをぶち抜こうとしています。
性能やばいです。
❑性能
グラフを作ってみました。

Cinebenchmarkでの結果です。
i7が963
i5が654
i3(OC)が540
i3が450
Ryzenが1180
です。
i3はやはり同世代のCPUとなると性能を超えるのは難しいですね・・・
Ryzenはもうめちゃくちゃの性能ですね
頭おかしいです。
❑価格
Corei7-7770K:約44000円
Corei5 7600K:約33000円
Corei3-7350K:約22000円
Ryzen 7 1700X:約41000円
という感じですね・・・
Ryzenすごーい!
i3もなかなかですけどね~
Ryzenのせいであまり注目されにくいですが・・・
ただ、第6世代のi5と比較するとそんな変わらないとからしいですね。
冷やし方次第でi5は越せるかもしれませんね。
Ryzenはホント脅威ですね・・・
ホントにこれがそのまま登場したらIntel確実に死亡ですね~
AMD黄金時代の復活かな?
期待しましょう。
❑発売日
Corei3-7350Kは2017年2月11日に発売、つまり既に販売しています。
Ryzenは2017年3月中盤に発売されるのではないかと予想されています。
Ryzen買おうかな・・・
❑Pentium G3258
PentiumでOCできるという特性を持ったCPUです。
OCをすると第4世代のi3と同じくらいまで性能が上がるそうです。
そして価格が8000円!
もっと気軽にOCが楽しめるCPUですね。
❑Ryzen 7 1800X
1万円増しで1~2割程度Ryzen 7 1700Xより性能が上昇した、Ryzen 7 1800Xが発売されるのではないかと言われています。
余裕のある方はこちらもどうでしょうか?
❑注意点
Corei3-7350KはソケットがLGA1151というソケットです。
Ryzen 7 1700XもIntelとは違うソケットの可能性があるので注意です。
ちゃんと自分のマザーボードが対応しているかを確認してから購入してくださいね。
❑まとめ
3がOCできる面白いCPUに格上げされましたね~
価格もそこそこですし。
性能もそこそこ上がるのでいいですね。
Ryzenすごそうですね・・・
あの値段であれは常識を覆しますね・・・
もしこれがそのままでたら迷わず買いますって言うレベルですね~
最後までお読みいただきありがとうございました。
MARIO TENNISが起動できないのですが、何か他にやることがあるのでしょうか?
返信削除キーは記載のホームページより流用しています。